12月22日兵庫区東山町の路上で会社員の男性が現金24000円の入った財布をすられる事件が発生しました。
この事件で15歳の中学生3人が逮捕されました。詳しい事件現場を調べました。
兵庫区中学生3人ひったくり事件現場はどこ?新湊川ふれあい広場横

こちらが関西テレビで報道された事件現場の画像です。
こちらの画像から事件現場が特定されました。

現場は兵庫区東山町1丁目、新湊川ふれあい広場横の道路です。

こちらがGoogleストリートビューの画像ですが、報道があった現場画像と一致します。
兵庫区中学生3人ひったくり事件現場はどこ?事件概要

神戸市の路上で、帰宅途中の男性から財布をひったくった疑いで15歳の男子中学生3人が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、いずれも神戸市兵庫区に住む15歳の男子中学生3人です。
警察によると、3人は去年12月22日午後8時すぎ、兵庫区東山町の路上で帰宅途中の会社員の男性(61)に後ろから近づき、現金2万4000円が入った財布をズボンのポケットから盗んだ疑いがもたれています。
男性にケガはありませんでした。
3人は現場から走り去りましたが、警察が周辺の防犯カメラの映像などを調べ、男子中学生らの特定につながったということです。
調べに対し、3人は「間違いありません」などと容疑を認めているということで、警察は犯行に至った動機などを詳しく調べることにしています。
関西テレビ
兵庫区中学生3人ひったくり事件・3人の通う中学校はどこ?

報道によりますと、三人は何れも兵庫区に在住とあります。
- 須佐野中学校
- 湊川中学校
- 湊翔楠中学校
- 須佐野中学校
- 吉田中学校
- 兵庫中学校
- 夢野中学校
- 夙川中学校
があります。
このうち現場から一番近いのは上部画像で〇で囲いをした湊川中学校です。
※この学校の生徒か否かについては報道されていません。
兵庫区中学生3人ひったくり事件現場はどこ?ネットの反応は?

最近、こう言う事件が本当に多い。少年法なんか廃止しても良いと思う。
こんなことをする少年を法律で守って意味があるだろうか?更生してまともな大人になるとは思えない。
罪を犯す子供は家庭環境を含む育った環境、付き合う周りの人間関係等の複合的な要因によるだろうけど、普通まともな少年なら他人を襲うという考え方に至らない。
不可抗力でどうしても守らないとならないケースだけ特例により少年法適用として9割以上は大人の犯罪者と同じ扱いで良いと思う。
学校でも問題生徒なんだろうなあ。昔だったらこんな生徒は教師に殴られていたのだろうが、今は教師は何もできない。
親の躾の失敗は親がちゃんと尻拭いをすべきだ。学校は犯罪の抑止力を持っているという認識が低すぎる。
教師を叩きすぎたために教師はなすすべがなくなったということだ。ますますこんなことは増えるだろうなあ。
教師を叩いたのは失敗だった。日本の教師は海外の教師とは大きく違うということがわかっていない。
日本の教師は躾をしているが欧米は問題生徒は排除される。だから欧米が治安が悪いということだ。
日本人は教師を馬鹿にし過ぎている。日本の治安は悪くなるだろう。もうなっている?
引ったくりじゃなく強盗!。
マスコミはこんな優しい言葉を使うな、近年のマスコミはただ早く書いて載せるためが仕事になってる。
マスゴミさんに言うけど15歳になれば刑事事件扱いと一緒で大人と同じ裁判をやることになる、星刑こそならないだけで無期懲役も有期刑にもなることをしっかり伝えようね。
日本のマスコミは先進国の中でもっとも後進国に近いのだから自覚くらいしましょう。
何れもYahoo!ニュースコメントより引用させて頂きました。