MENU

高松市軽自動車と自転車事故の現場はどこ?高松市番町3丁目の交差点

5月7日、7時45分頃高松市番町3丁目の交差点で軽自動車と自転車が衝突する事故が発生しました。

詳しい現場を調査しました。

目次

高松市軽自動車と自転車事故の現場はどこ?高松市番町3丁目の交差点

西日本放送

こちらが西日本放送で報道された事故現場の画像です。

こちらの画像から詳しい現場が特定されました。

Googleストリートビュー

こちらがGoogleストリートビューの画像です。

西日本放送で報道された現場画像と一致します。

Googleアース

現場は香川大学正門前から東に約百150mほど東、番町3丁目の交差点です。

Googleアース

メディアでの報道・事故の詳細は?

OHK

警察によりますと、きょう午前7時45分ごろ、高松市番町3丁目の市道で、交差点を横断していた自転車が軽乗用車にはねられました。

自転車には近くに住む川口泰葉さん(39)と男の子2人が乗っていて、川口さんが意識不明の重体で病院に運ばれましたが、その後死亡したということです。

男の子2人のけがの程度はわかっていませんが、命に別状はないということです。

警察は、軽乗用車を運転していた高松市の会社員の女(20)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。現場は信号機のない交差点で、警察が事故の状況を調べています。

RSK

ネットでの反応は?

KSB

高松市軽自動車と自転車事故の現場はどこ?高松市番町3丁目の交差点

母親が亡くなってしまいました… 私も2人の子どもを前後に乗せて、幼稚園の送り迎えをしていたので、同じ状況だったとしたら非常に身につまされます。

雨の日は自家用車で行きましたが、免許を持ってない人、あっても車がない人、家で子どもを見てくれる人がいない人は、どうすれば良いのでしょうか?

幼いお子さんを残して逝ってしまった母親の無念は計り知れません。本当に辛いニュース。 御冥福をお祈りします。

何とも痛ましい事故が発生してしまいました。 このお母さんがヘルメットを被っていたかは不明ですが、街中みてるとお子さんを乗せて自転車に乗っている方のほとんどがこどもはヘルメット被って親は被っていないケースが多いんですよね…。

こどもが助かっても、親に重大な怪我や命に関わることが起きれば、こどもはずっと悲しみます。 こどものためにも、親御さんのみなさんヘルメットを被りましょう!

車に乗っていてヒヤリとすることがあります。ルールを守っていてもひかれて怪我をしては意味がない。

自分の子どもには歩行者が優先な横断歩道でも平気で先に右折などする車がいるから気をつけるように言っています。

逆もしかり、『車が止まるだろう』と言わんばかりに突然、車道を渡ってくる自転車や歩行者がいます。お互いに怪我をしないよう、命を守ってほしいです。

何れもYahoo!ニュースコメントより引用させて頂きました。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次