11日午前三時頃千葉県大網白里市の道路で水道管から水が噴き出し、道路が陥没する事故が発生しました。
詳しい現場を特定しました。
大網白里市水道管破裂・道路陥没事故現場はどこ?レオパレス瑞穂A脇の道路

こちらの画像が読売新聞で報道された水道管が破裂し道路が陥没したと報道された現場の画像です。
こちらの画像から現場を特定しました。

水道管が破裂し道路が陥没した現場は、〇で囲いをした場所です。大網白里市みずほ台1丁目レオパレス瑞穂A(現在のアパート名はエクレレ瑞穂A。Googleマップ登録名はレオパレス瑞穂A)脇の道路です。

こちらがGoogleストリートビューの画像です。読売新聞で報じられている事故現場の画像と一致します。
大網白里市水道管破裂・道路陥没事故現場はどこ?事故の詳細

千葉 大網白里 上水道管破損で道路陥没か 一時水柱 復旧は完了
11日未明、千葉県大網白里市の住宅地で道路が陥没してできた穴から一時、水が激しく噴き出し、付近の建物の窓ガラスが割れるなどしましたがけがをした人はいませんでした。地中の水道管が破損したのが原因とみられ、復旧作業は昼ごろに完了しました。
11日午前3時ごろ、千葉県大網白里市みずほ台で住宅地の道路が陥没して水が漏れているといった通報が地元の警察などに相次ぎました。
警察などが現場を確認したところ道路の中央部分が幅2メートルほどにわたって陥没し、あいた穴から水が激しく噴き出ていて、水柱の高さは一時、およそ10メートルに達したということです。
けがをした人はおらず、水柱もおよそ1時間半後に収まりましたが、水圧で付近の建物の窓ガラスが割れたり屋根の一部がめくれ上がったりする被害が出ました。
水道を管理する企業団によりますと、地中に埋設された上水道管が破損し漏水したことが、陥没の原因とみられるということです。
周辺の住宅およそ20戸を断水して応急工事にあたった結果、午前9時すぎに水道は復旧し、道路の修繕も昼ごろまでに終わったということです。
NHK
大網白里市水道管破裂・道路陥没事故現場はどこ?ネットの反応は?

ニュースで見たのですが、埼玉の道路陥没の時に道路内に空洞が出来ているか調べる車を増産して日本中を調べて欲しいですね。お金がかかるというかもしれませんが、今回の埼玉の陥没事故でかかる費用、住民たちにかかる費用や苦痛を考えれば安いと思います。
全国至る所でインフラの老朽化が進んでいる。 敷設してから30年近く経っている地域では地下インフラが破損する可能性を考えるべきだろう。 各自治体は可能な限り、早めに新しく整備し直した方がいい。
けが人などもなく、現在はすでに工事も終わり復旧しているようです。